以前は生協の配送ドライバーをしていました。丁度転職を考えていた頃、一足先に立川バスに入った先輩から話を聞き、初めてバスの運転士という仕事に興味を持ちました。妻の「バス会社いいね」という言葉にも後押しされましたね(笑)。教習所に通い、大型二種の免許を取得。私にとってバス会社といえば地元の立川バスでしたし、転勤がほとんどないことも魅力でしたので、この会社を選びました。
入社してよかったと思うのは、先輩後輩の区別なくみんな気さくで、働きやすい環境が整っていることです。たとえば、家族で旅行したい時なども休暇が取りやすいですし、残業したい時に自分のペースでできる、というように、プライベートを大事にしながら、無理なく仕事量をコントロールすることができます。福利厚生も充実していて、とてもありがたいですね。休みが平日ですので、子どもが学校に行っている時間に妻とランチに出かけたりもできますし。そして何より、生活が安定したおかげで家を買い、車も買い替えることができました。
仕事のやりがいもあり、特に多くのお客さまを乗せて無事に目的地まで送り届けた時の達成感は大きいですね。また、嬉しいこともたくさんあります。ある雪の日、万全の対策をして出発したのですが、道幅の狭い急勾配の道を上りきれずに立ち往生してしまいました。すると近隣の方々が自宅から出て来られて、「車が来たら止めておくから、坂の下から上ってみて」とアドバイスしてくださって、そのおかげで上りきることができました。坂の下では歓声が上がり、とてもあたたかい気持ちになりました。私にとって忘れられない出来事です。
入社する前は正直、自分がバスのような大きな車を運転できるのか心配でした。しかも立っているお客さまを乗せて運転するわけですから。ですが立川バスは、運転技術はもちろん、いろんな出来事に対応できるようしっかり指導・教習してくれますので、私もスムーズに乗務できました。未経験の方も安心して応募してください!
大型二種免許を所持していない方に対して、取得に係る費用を当社が立て替えることにより大型二種免許を取得できる制度です(日当も保障します!!)。
採用後5年間連続勤務した方に対しては、取得費用の返済が免除となります。
特別な教習車を使った社内教習でスキルアップ!車内モニターで運転姿勢をチェック
バスの運転業務。
未経験の方でも事前教習制度で丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
職種 | バス運転士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員・嘱託社員 |
給与 | 基本給 194,000円 ・住宅手当(3,500円/月) ・家族給(扶養家族数に応じて4,900円~8,380円/月(最大5人まで)) ・精勤手当(2カ月毎に8,000円) ・児童手当(18歳未満の子供を扶養の場合、6カ月毎5,000円~ ※嘱託社員は除く) ・時間外手当(休日出勤含む) ・深夜手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務地 | 《マイカー通勤可(規定あり)》 上水営業所、福生営業所 本社・営業所一覧はこちら |
勤務時間 | 5勤2休(年間休日107~108日) シフト勤務による実働平均7時間54分(労働時間通算制) |
資格・経験 | 54歳まで(正社員) 55歳以上(嘱託社員) ※大型二種運転免許取得者 ※バス技能優秀者優遇制度 |
休日・休暇 | 休日 週休2日(勤務表による原則2連休) 休暇 ・年次有給休暇 入社6カ月後10日付与 最高20日(消化率ほぼ100%) ・特別有給休暇 上期・下期分割付与 年間11日(※嘱託社員は年間4日) ・慶弔休暇・婚産休暇・育児介護休暇(規定による) |
待遇 | 通勤費全額支給 社会保険完備 退職金制度(嘱託社員は除く) 制服・作業着 貸与 当社バス乗車証貸与(本人・家族) 社員食堂あり(営業所) 資格支援制度 医療費補助(立川バス共済組合) 入社支度金制度(300,000円 ※規定あり) |
大きなやりがいを見つけました。