私は3年ほどディーラーの整備士として働いていましたので、立川バスへは中途入社です。もともと機械いじりが好きでなった整備士ですが、ディーラー整備士というのはどうしても営業職が強く、技術の前にノルマがあります。そうなると、労働時間などの環境もシビアにならざるを得ません。自分が想像していたイメージからはほど遠く、転職に踏み切りました。整備士を目指す方の多くはそうだと思いますが、純粋に整備の仕事がやりたかった、という理由です。
整備の技術を追求するにはどこがいいか考えていたところ、立川バスの整備士募集の文字が目にとまりました。バスの整備士は未知の領域だったのでかなり不安でしたが、工場の雰囲気もとてもよく、嬉しかったですね。最初の印象通り、営業所はとてもフランクで和気藹々としていて、整備に専念できる環境です。それに、バスの整備は乗用車と違ってチームで行いますので、一人で悩まず、いつでも先輩に聞くことができます。やりながら覚えていくので、スキルアップしやすいんです。未経験でも全く問題ありません。私の場合は中途の経験者でしたので、乗用車と大型車の違いを埋めるための研修がありました。また、資格を取りたい時は講習を優先させてもらえますし、整備士を目指している人にとって、とてもいい環境だと思います。
立川バスに入ってからは、仕事の充実感はもちろん、仕事と生活のバランスもとれるようになりました。まだ子どもが小さいので旅行はできませんが、休日は家族で近くの公園へ行ったり、友人家族と食事会を開いたり、バーベキューをしたりしています。休暇も取りやすく、定時が18時ですので何の問題もありません。とにかく時間の使い方が変わりましたね。まぁ、独身時代のような一人の時間というのはなかなかとれませんが(笑)
現在、立川バスでは新卒整備士の育成に力を入れており、毎年、自動車専門学校や近隣の高等学校の卒業生の採用を積極的に行っております。ここ2~3年で入社した新入社員は、皆、整備士資格を保有せず、工具や部品の名前を覚えることからスタートしております。整備長をはじめ先輩社員がサポートしてまいりますのでご安心ください。
また、一定期間、整備経験を積んだ後に、会社が用意した資格取得支援制度を利用し、勤務中に講習を受講するなど時間を有効に活用して、整備士資格3級を取得し、私たちの職場である整備工場の戦力として育っている新卒社員も多数在籍しております。
今、就職や転職を考えている機械いじりが好きな方、あるいは車が好きという方、立川バスの整備士として、一生物のスキルを身につけませんか。
整備士の仕事がわかる
仕事紹介映像はこちら
免許や資格取得にかかる費用は会社が負担します。(規定あり)
講習に通う場合は、その間の給与もしっかり支給します。
バスの整備業務
立川市、福生市などの多摩エリアを中心とした路線バスや、
自治体から委託されたコミュニティバスの整備をお任せします。
未経験の方でも丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
職種 | バス整備士・バス見習整備士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 《整備士資格保有者》 ※一律住宅手当含む 【1級整備士】基本給 219,000円(1級整備士手当21,500円含む) 【2級整備士】基本給 217,000円(2級整備士手当19,500円含む) 【3級整備士】基本給 211,100円(3級整備士手当17,500円含む) 《整備士見習》 ※一律住宅手当含む 【大学卒】 基本給 197,500円 【専門学校卒】基本給 193,600円 【高校卒他】 基本給 191,500円 ・住宅手当(3,500円/月) ※残業代は1分毎にきっちり支給 ※試用期間6カ月:労働条件変更なし 【年収例】 ※2級整備士資格者 ・入社 3年目(例)月収200,000円+手当+賞与+残業20時間/月含む 4,260,000円 ・入社 10年目(例)月収230,000円+手当+賞与+残業20時間/月含む 4,860,000円 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務地 | 《マイカー通勤可(規程あり)》 上水営業所(立川市)、福生営業所のいずれかに配属となります。 本社・営業所一覧はこちら |
勤務時間 | ■9:00~17:54(休憩1時間) ※月に数回、早番(シフト制) ※残業が発生した場合、時間外手当は1分毎に支給されます。 |
資格・経験 | 整備士資格をお持ちでない方でも、実務経験を経て3級および2級整備士資格受験をチャレンジすることができます。資格費用(講習費・交通費)は資格支援制度に基づき負担いたします。大型一種自動車運転免許取得支援も充実!定期点検時にバスを移動させることがあるため大型免許取得が必要となります。自動車教習所での免許取得にかかる費用を会社が負担します。(※会社規定に基づく) ☆整備士技能優秀者優遇制整備士資格を有し、車両整備の実務経験がある方に優遇措置として100,000円を支給します。(規程あり) |
休日・休暇 | 休日 週休2日(勤務表による原則2連休) 休暇 ・年次有給休暇 入社6カ月後10日付与 最高20日(消化率ほぼ100%) ・特別有給休暇 上期・下期分割付与 年間11日 ・慶弔休暇・婚産休暇・育児介護休暇(規定による) |
待遇 | 通勤費全額支給 社会保険完備 退職金制度 制服・作業着 貸与 当社バス乗車証貸与(本人・家族) 社員食堂あり(営業所) 資格支援制度 医療費補助(立川バス共済組合) 入社支度金制度(300,000円 ※規定あり) |
その一心でバス会社に転職。